子ども部屋は作りますか?

今回は子どもと一緒に住みやすい家を考える。というテーマでお伝えします。
「子供の成長は早いもので・・」という話を聞かれることもあるかと思いますが、
お子様の成長で、どのような生活の変化があるのかを想定していれば、
生活リズムに合わせた使いやすい家になると思われます。

子供といえども、中学以上になるとほぼ大人と同じような生活になりますので、
今回は特に小さいお子様についてのご紹介です。

お子様が小さいうちが一番大変な時期でもあるので、
育児のしやすい家造りを考えるヒントになればと思います。

本日の目次
①子ども部屋は作りますか?
②子供用のスペースを作ってあげる


①子ども部屋は作りますか?

お子様が小さいうちは、個別の部屋は不要です。
ですが、子ども部屋ではなくでも寝室は将来的に必要になるでしょう。

家に十分な広さがあれば、とりあえず子ども部屋を作っておくこともできますが、
設計の段階で必要かどうか考えておくと、空いたスペースをほかの用途に使うこともできます。

家を建てる時点でお子様がおられない場合は、大きめの部屋を子ども部屋として作っておき、
後で壁を追加することで部屋を分けられるようにする家もあり、
弊社でも対応した実績がございます。↓

https://tanabejuken.com/contents/project/%e6%9c%a8%e3%81%ae%e6%b8%a9%e3%82%82%e3%82%8a%e6%ba%a2%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%83%8a%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9/
弊社で施工した子ども部屋に仕切りを入れられる家です


子ども部屋の注意点としては、
所在階・方位・日当たり・収納・広さなどがありますが、
できれば、明るく風通しの良い部屋で、服なども収納できるスペースがあれば理想的です。

また配置に関しては、玄関から子ども部屋までほかの部屋を通らず行けたり、リビングを通っていくなど様々です。
小さい時はリビングからのアプローチが望ましいと思いますが、中学高校以降の事をなども考えると、ご家庭で違いのある部分です。

他には、子どもが巣立ったあとのことを考え、リビングと子ども部屋を隣接させておくと、
子ども部屋とつなげてリビングを広くすることも考えられます。

場合によっては子ども部屋を作らずに、寝室や勉強部屋については他の場所でできる工夫もありますので、次の項目でご説明します。


②子供用のスペースを作ってあげる

子ども部屋を作らない場合では、リビングやそのほかフリースペースを活用して学習環境を作る場合もあります。

お子様が小さい間は家事をしながら見守りができるリビングに、お子様用スペースを設けることがあります。

その他、リビング併設の畳スペースの利点ですが、
・畳に寝転がれる
・柔らかいのでお子様にも安心、おむつ交換もできる
・来客の際には客間として活用できる

などがあります。

子ども部屋を作らない場合は、
・子供用の小さい寝室を設ける
・リビング付近に学習スペースを設ける
・自由に使える共有スペースを設ける

などのアイディアで対応も可能です。


まとめ

設計の段階で、子ども部屋をつくるかどうかをしっかり考えましょう。
子ども部屋をなくす場合、子供用のスペースを別で確保してあげる必要があります。

これから住宅をお考えの方は、
お子様にとって成長の場、学びの場になる家を一緒に考えましょう!

資料請求はこちら