スタッフブログ
雪が降りました❕ かまくらとはなんぞ❔
2016.1.27皆様、いつもありがとうございます。
ようやく福井県らしい雪景色になりましたね。
降れば降ったで困る雪ですが、降ったことですべてがリフレッシュしたような感じになるのは私だけでしょうか?
毎年恒例のかまくらを作りました。
作ったといっても子供たちがわいわいと自分たちで作ったのです。
これがその写真です。
半円の形状の中に穴を掘ったものがかまくらといいます。
ところでなぜかまくらと言うのか❕
分からないのでウィキペディアで調べてみました。
『かまくらとは秋田県、新潟県など日本の降雪地域に伝わる小正月の伝統行事。 雪で作った「家」(雪洞)の中に祭壇を設け、水神を祀る。』
というように書いてありました。
私が気になったのは雪で作った家という部分でした。
なるほどな❕❕❕ と私は思いました。
皆様はご存知ですか❔
ここでクイズです❕❕❕
建物で一番強い形は何でしょうか。次の回答の壁の厚みは同じです。
①四角柱(一般住宅、普通の四角い段ボール箱)
②四角錐(ピラミッド)
③円柱(サンドーム)
④円球(野球のボール、サッカーボール)
⑤三角錐、三角柱
⑥ラグビーボール形状の建物
みなさん 当ててみてください。
正解は最後にしますね❕
ということで、さらにウィキペディアを読み続けると
『かまくらの語源は、形が竃(かまど)に似ているから「竃蔵」であるとする説や、神の御座所「神座(かみくら)」が転じたものであるとする説などがある。』
と書かれていました。
実際はわかっていないみたいな感じですね。
それでは正解です。
球(野球のボール、サッカーボール)です。
なぜかというと、大地震を想定してください。
四角い広い空間又は三角形の広い空間にあなたはいます。
そこで大きな地震がありました。
あなたはどこに逃げますか❔
そうですね。あなたは壁の際に逃げますね。
それは正解です。壁の際はその壁を支えている柱や壁板などが守ってくれますよね。
逆に中央部分は壁もなく上からの荷重があれば崩れてくるような気がしますよね。
ということから、やはりどこからでも外部の力が来ても同じ力で対応できる(力学的に反力)形は、
ボールのような球状の形です。
実際にはこのような建築物は難しいですが。
ドラえもんの未来図には載っているものも多くありますので、近い将来には、丸い球状の住宅もできるかもしれませんね((´∀`)) 絶対に出来ます。
地震が来たら転がっても内部は全然大丈夫な建物❕ そして、転がって違う場所に移動して違う景色が見られる建物。
考えるだけでうれしくなりますよね。
半円状のかまくらとはちょっと離れてしまいましたがお許しくださいm(__)m