ONLY 1 GUIDE ::: マイホームづくりが楽しくなります。 :::

タナベ住建の家ができるまで

良質な生活空間の秘訣

みなさんはきっとマイホームに対して、夢や希望で胸をいっぱいにされていることでしょう。

それと同時に漠然とした不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?

たとえば、間取りについて「どうすれば上手く要望を伝えられるだろうか?」

あるいは、資金計画について「ローンの月々支払いはどれくらいが最適なのか?」など。

タナベ住建ならではの、心を込めた家づくりと、その進め方についてQ&A形式でお答えいたします。

STEP 1

施工物件を見てみよう。

家づくりを始めるまでにタナベ住建の施工物件を見てみてください。

見学や、お話をして初めて気付く、家づくりへの夢が広がるはずです。

まずは、お問い合わせください。あらかじめご予約いただけますとスムーズにご案内できます。スタッフが丁寧にご説明させていただきます。

A: もちろん可能です。「今は検討中」ということをスタッフにお伝えいただければわずらわしいセールスはいたしません。「 いきなり電話番号を伝えるのはちょっと」というお客様もお気軽にどうぞ。

A:もちろん可能です。 弊社の自然素材を使った木造軸組工法をご覧いただけます。ただ、安全のためにあらかじめご予約ください。ご予約はお電話やホームページからお問い合わせいただけます。

A: 少しでも多くの方にご覧いただけるようにスタッフ一同配慮しております。もちろん感染症対策を十分に行っております。じっくりとご見学されたい場合は前もってご連絡いただけますと幸いです。

STEP2

やっぱり気になる お金のこと・・・。

A: お客様の年収等の状況に合わせて、弊社スタッフがサポートさせていただきます。

A: 借入銀行の取引状況等により決まりますが、お客様により有利な条件になるよう、ベストなご提案をいたします。

A: 一般的には、工事契約額の10%~20%必要ですが、住宅ローンの中には諸経費など併せて借り入れのできる借入先もございます。 自己資金の少ない方もご相談ください。

A: 必ずかかる、「登記費用」「税金」「各種保険料」が主ですが、建築する敷地・購入する土地によって大きく異なってきます。一概にいくら、とはお答えできませんが、弊社に是非一度ご相談ください。

A: 銀行さんの打ち合わせは基本的にはお客様の方で行っていただきます。もちろん弊社スタッフもサポートさせていただきますのでご安心ください。

A: 総予算が一目で分かる「資金計画検討表」をもとに、総予算・現状等ご理解いただきながら、進めてまいります。

STEP3

間取りの打ち合わせはどうすすめるの?

A: おすすめは参考プランや施工事例からイメージに近い間取りを見つけ、

部分的に変更していく順序です。 雑誌に載っているプランを見せるなどして要望を伝えるのもいいと思います。経験豊富なスタッフが丁寧にお手伝いいたしますので、初めての方でも心配には及びません。

Q:以下の流れで進めていきます。

 

1.ご相談・ヒアリング
御予算など、想いを納得いくまでお聞かせ下さい。ヒアリングさせていただいた内容をもとに、家づくりプランのご提案をいたします。

 

2 . プランご提案

ヒアリングさせていただいた内容をもとに、家づくりプランのご提案をいたします。


3.基本設計申し込み
家づくりのパートナーとして相応しいとご判断いただけましたら、基本設計のお申し込みを行っていただきます。

 

4.お見積り・ご契約

詳細確定後、プランとお見積りをご提出いたします。またご納得いただけるまでプランの修正、ご予算の調整をいたします

 

 

A: 事前にご予算をお伺いしますので、そのようなことは起こりません。また、もちろんオプション工事をご希望の場合は、その都度お見積りいたします。

A: もちろんです。どこで購入した家具なのか?というお問い合わせにお答えすることはもちろん、弊社が専門的な知識を用いて、新たな提案などもさせていただきます。

STEP 4

工事・現場チェックで躯体や構造をじっくりご確認

A: 自然素材を使った在来木造軸組工法の住宅を手掛けています。日本の気候風土に最も適し、今日まで受け継がれてきた軸組在来工法の木造建築は家づくりの原点です。( 鉄骨造や鉄筋コンクリート造も対応いたします。)

A: 工事が始まれば、弊社現場代理人、または監督が、しっかりと進捗を精査しながら進めてまいります。そのため、お客様に現場を確認していただく必要はございません。とはいってもマイホームの進捗具合は気になるものです。お気軽にご相談ください。

A: 着工してからおよそ4~6ヶ月程度いただいております。入居時期についてのご希望などは、事前にご相談いただけましたら幸いです。

STEP5

入居・アフターサービスで末長いお付き合い

A: きめ細やかな対応ができるように体制を整えております。施工時に想いを込めた時以上にアフターフォローに力を入れ、お客様との末永いお付き合いを大切にしていきたいと思います。

PAGE TOP