ご家族に車椅子の方がいらっしゃるとのことでバリアフリーにリノベションをしました。別々だったトイレと洗面所を一つにして、廊下からスムーズに入れるように段差をなくすことで、独りでのトイレ動作が可能になりました。また、広いスペースになり介助もしやすくなりました。

ご家族に車椅子の方がいらっしゃるとのことでバリアフリーにリノベションをしました。別々だったトイレと洗面所を一つにして、廊下からスムーズに入れるように段差をなくすことで、独りでのトイレ動作が可能になりました。また、広いスペースになり介助もしやすくなりました。
1日に何度も利用するトイレ。高齢になれば時間がかかる上、回数も増えます。頻繁に利用する場所なので、バリアフリーリノベーションの重要部分です。
安心して利用できるようにスペースを十分にとりました。壁紙は植物柄の壁紙で、あかるい印象にしました。
畳がある和室での立ち座りは高齢者にとって体の負担です。布団での起き上がりも大変なのでベッドのほうが安心です。
車椅子を利用することも考慮して和室をフローリングにリノベーションしました。
タナベ住建から一言
安全・安心を最大限に考えて設計・施工しました。
快適にいつまでもお元気でいてくださいね。