暑い日がつづきますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
福井で住宅・家の事でお困りでしたらご相談ください。
家のこと、誰に相談してますか?
みなさんの周りには、「家について教えてくれる人」がいますか?
突然の質問になってしまいましたが、パッと相談相手思いつきますか?
最近お家を建てられた方なら、すぐに思いつけたかもしれませんね。
例えば、あなたが新築一戸建てを検討している場合、
あなたは何から始めますか?
今の時代では、インターネットで調べることから始める方が多いと思います。
そして、展示場や見学会へ行ってみたり、
身近な人に相談してみたりするかもしれませんね。
それでも困ったときはご相談を!
家造りはお客様にとっても、一大イベントになるでしょう。
かかる費用も決して安いものではありませんので、しっかり下調べをしても、
「後悔しないように・・・」「失敗したくない・・・」と不安がよぎり、
なかなか一歩踏み出せない場合もあるかもしれません。
ただ、不安を感じられた時こそ、私たちにご相談をしていただきたいのです。
不安を一つ一つ解決していくための
「家づくりの旅案内」をさせていだだきます。
家を建てる・守る方法、教えます。
家で過ごす時間が増えた2020年
昨今はコロナウイルス感染防止の観点から、
私も家の中で過ごす時間が増えています。
こんな大変な世の中ですが、家の中で時間を過ごすときに、
安心できる空間・くつろげる空間があることに私は幸せを感じています。
当たり前にくる毎日と日常の中で、
今までよりも「イイ感じ」にする家をつくりたい。
そのために私たちは「丁寧な家づくり」をモットーに家造りに携わっています。
しかし私たちには、できない事があります
私たちの家造りでは、譲れないちょっとガンコなところもあります。
それは、家を家らしくする物・機能は省かないということ。
私たちは日本の昔ながらの家造りの技術を土台に、最新の技術を取り入れます。
流行やコストカットの目的だけに作られた技術を取り入れることはしません。
なぜなら、本来家を守る・人を守るべき機能が失われては元も子もないからです。
家があなたを守り、私たちがあなたの家を守ります
家を建てた後は、何もしないでいいわけではありません。
定期的な点検やメンテナンス、場合によってはリフォームを施し、
その家で住み続けるための保守が必要になります。
リフォームの相談もタナベ住建にご相談ください。
あなたが、快適で安心できる住環境づくりの職人たちで、
今よりも「イイ感じ」になるリフォームをご提案します。
まだまだ暑い日が続きますが、
皆さま良いお盆をお過ごし下さい。