和と洋を織り交ぜた広いリビング。キッチンからの動線もしっかり考え、段差のないフルフラットの床は栗の無垢材を使用しております。
天井はヒノキを使用し、暖かみのある空間に。
キッチンの後ろは増築をし、新たにお風呂やトイレ、洗面脱衣所、食品庫、物入を設けました

リフォーム前の写真です。
もともとは今のリビングのTVがあるところに仏間がありました。広く明るいリビングを希望されていたので、この場所を利用し、離れた和室に仏壇を移動させ、広いリビングに仕上げました。


超特大の手作り障子戸
太鼓貼りしてある特注の大きな障子戸には実は、桟に青色の塗装を施しております。陽の光が入ることで、すっきりとしたリビング空間を演出してくれます。普段はこの大きな建具も、邪魔にならないように壁の中にすべて収まるように設計しております。

家事動線
キッチンの裏側も増築し、廊下を挟んでトイレ、食品庫、物入、洗面脱衣所、お風呂場、サンルームを設けました。
アイランドキッチンで、どこからでもグルグル回れるように家事動線に配慮して計画いたしました。

仏間を移動(After)
北側にあるもう一つの離れた和室も、縁側部分を増築して仏間にしました。(仏壇は南側を向いております。)
天井には漆塗りを施し、細部までこだわりを持って計画いたしました。